
HOME >> News Letter
コロイドおよび界面化学部会へのご入会を頂いた方には年4回発行される部会誌"News Letter"をお手元にお届けいたします。 学術的なトピックスを扱ったり、産業界からの寄稿を掲載したりとコロイド・界面化学に関する様々な話題を提供させて頂いております。 勿論、部会のイベントや討論会に関する最新の情報も本誌から発信されます。
Vol.39 No.2 目次
| 巻頭言 | Legend Papers −末永く引用され続ける研究論文− | |
| 京都大学 工学研究科 高分子化学専攻/副部会長 松岡 秀樹 | ||
| 特集記事 | 若手ワーキンググループの活動について | |
| 若手ワーキンググループ長 宇都宮大学 飯村 兼一,副グループ長 信州大学 飯山 拓 | ||
| Interface | 1 | ギャップモードを利用した高感度ラマン分光 |
| 埼玉大学 理工学研究科 二又 政之 | ||
| 2 | 磁性細菌における磁気微粒子の形態制御機構の解析と応用 | |
| 東京農工大学 大学院工学研究院 新垣 篤史 | ||
| 3 | 人工ペプチドを基盤とする温度応答性ナノ材料の開発 | |
| 同志社大学 理工学部 機能分子・生命化学科 古賀 智之 | ||
| 4 | DPPCリポソームへのアシル化アミノ酸型界面活性剤の作用 | |
| 金沢大学 理工研究域 物質化学系 太田 明雄 | ||
| 5 | 超分子チオフェンナノシート | |
| 物質・材料研究機構 高分子材料ユニット 池田 太一 | ||
| 6 | ミセル可溶化カーボンナノチューブ表面での重合による高分子複合化の作製 | |
| 九州大学 大学院工学研究院 応用化学部門 藤ヶ谷 剛彦 | ||
| 7 | 表面ナノアーキテクチャーによる機能制御法の開発 | |
| 山形大学 理学部 石ア 学、金井塚 勝彦、栗原 正人 | ||
| 8 | イオン液体を媒体として利用した有機/無機複合粒子の合成 | |
| (独)海洋研究開発機構 木下 圭剛 | ||
| 9 | 全反射XAFS法による吸着膜の対イオン表面分布に及ぼすイオンの特異効果 | |
| 九州大学 基幹教育院 ソフト界面化学研究室 今井 洋輔 | ||
| Topics | 放射能除染用洗浄剤の開発 | |
| 株式会社カネカ 新規事業開発部(企画) 柳澤 恵広 | ||
| 研究室紹介 | JAIST マテリアルサイエンス研究科 前之園研究室 | |
| 前之園 信也 | ||
| リレートーク 〜コロイド・界面との懸け橋 | ||
| 突然ですが読書が趣味です | ||
| 九州大学 大学院理学研究院 松原 弘樹 | ||
Copyright(C) 2007-2013 Division of Colloid and Surface Chemistry, CSJ. All Rights Reserved